2005年11月07日
好まれぬ教育熱心な先生
米国にて
朝、学校に行く時間になっても、小学二年生の息子が起きてこない。おかしいなと思って、様子を見に行くと、腫れぼったい目をして、頭が痛いと言う。妙なせきもしており、大事をとって学校を休ませた。医者の診断では「ただの風邪」だったが、せきが収まらず、三日間学校を休むことになった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
朝、学校に行く時間になっても、小学二年生の息子が起きてこない。おかしいなと思って、様子を見に行くと、腫れぼったい目をして、頭が痛いと言う。妙なせきもしており、大事をとって学校を休ませた。医者の診断では「ただの風邪」だったが、せきが収まらず、三日間学校を休むことになった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
根深い反米・イスラエル感情
エジプトから
アラブ世界の世論は、西側とはかなり違ったことが多い。違うという以上に、全く正反対、あるいは、完全な間違いが、堂々と語られるのだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
アラブ世界の世論は、西側とはかなり違ったことが多い。違うという以上に、全く正反対、あるいは、完全な間違いが、堂々と語られるのだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年11月05日
羽ばたけブラジル音楽
ブラジルにて
カエターノ・ベローゾというブラジルの代表的なポップシンガーがいるが、なぜか韓国にいる“友人たち”が大好きで、よく歌詞を訳してくれ、と催促される。なるほど、彼らに言われて、興味を持って聴いてみたら、私自身も好きになってきた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
カエターノ・ベローゾというブラジルの代表的なポップシンガーがいるが、なぜか韓国にいる“友人たち”が大好きで、よく歌詞を訳してくれ、と催促される。なるほど、彼らに言われて、興味を持って聴いてみたら、私自身も好きになってきた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
臨津閣の黄色いハンカチ
韓国から
十八年前に北朝鮮に拉致された父親が危篤だと知らされ、今年還暦を迎えることもあって、娘として父の返還を訴える金正日総書記あての手紙を韓国日刊紙の広告を通じ公開した崔祐英さん(35)が、今度は休戦ラインに近い臨津閣付近にある松の木に黄色いハンカチ四百枚を結んだ。黄色いハンカチは「愛(いと)しい人を待ち焦がれる気持ち」の象徴で、「父をひと時も忘れずにいた」家族の気持ちを伝えたかったからだという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
十八年前に北朝鮮に拉致された父親が危篤だと知らされ、今年還暦を迎えることもあって、娘として父の返還を訴える金正日総書記あての手紙を韓国日刊紙の広告を通じ公開した崔祐英さん(35)が、今度は休戦ラインに近い臨津閣付近にある松の木に黄色いハンカチ四百枚を結んだ。黄色いハンカチは「愛(いと)しい人を待ち焦がれる気持ち」の象徴で、「父をひと時も忘れずにいた」家族の気持ちを伝えたかったからだという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年11月04日
中国人から見たデモ
フィリピンから
先日、大統領府近くで行われた抗議集会の取材に行ったときのこと。その日も数分だが激しい衝突があり、警官とデモ隊の双方に負傷者が出た。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
先日、大統領府近くで行われた抗議集会の取材に行ったときのこと。その日も数分だが激しい衝突があり、警官とデモ隊の双方に負傷者が出た。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年11月03日
世相反映するハロウィーン仮装
米国から
米国で最も人気がある祭りの一つハロウィーン。十月三十一日は、米国の小学校では仮装した子供たちのパレードが行われ、仮装コンテストなども催される。夜ともなると、子供たちはさまざまな衣装を着て、「トリック・オア・トリート(驚かされたくなかったらお菓子をよこせ)」と言って、ショッピング街や裕福な住宅街を回ってキャンディーやお菓子を集める姿が全米で見られる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
米国で最も人気がある祭りの一つハロウィーン。十月三十一日は、米国の小学校では仮装した子供たちのパレードが行われ、仮装コンテストなども催される。夜ともなると、子供たちはさまざまな衣装を着て、「トリック・オア・トリート(驚かされたくなかったらお菓子をよこせ)」と言って、ショッピング街や裕福な住宅街を回ってキャンディーやお菓子を集める姿が全米で見られる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年11月01日
鳥インフルエンザでパニック
ドイツから
ドイツでは過去一カ月、鳥インフルエンザの話題で持ち切りだった。ルーマニアやギリシャなどで感染された鳥が見つかり、いよいよ欧州へ本格上陸かといった緊張感に包まれている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
ドイツでは過去一カ月、鳥インフルエンザの話題で持ち切りだった。ルーマニアやギリシャなどで感染された鳥が見つかり、いよいよ欧州へ本格上陸かといった緊張感に包まれている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年10月31日
トイレ事情の悪さ
ロシアから
モスクワに住むロシア人が、お出掛け前に気を付けている二つのことがある。一つは、出掛ける前にコカ・コーラやコーヒーをがぶ飲みしないこと。もう一つは、出掛ける直前にトイレに行くこと。なぜか?
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
モスクワに住むロシア人が、お出掛け前に気を付けている二つのことがある。一つは、出掛ける前にコカ・コーラやコーヒーをがぶ飲みしないこと。もう一つは、出掛ける直前にトイレに行くこと。なぜか?
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年10月29日
お得なペイバックカード
ドイツにて

日本に比べると、サービス精神に欠けていると感じることがたびたびあるドイツだが、顧客を獲得するための試みもなされている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む

日本に比べると、サービス精神に欠けていると感じることがたびたびあるドイツだが、顧客を獲得するための試みもなされている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
キムチ騒動に隠された商魂
韓国から
ネット販売で韓国に流通している中国産キムチから寄生虫の生きた卵が検出され、韓国国民が「もう中国産は信じられない」と大いに憤っている。化学肥料の代わりに人糞(じんぷん)を使うため微生物が繁殖する可能性が高い、というのが寄生虫の原因だとする専門家の話がメディアを通じて紹介されている。食卓を脅かす「恐怖のキムチ」に反中感情が増幅しかねない中、韓国政府は「外交問題にはしない」と沈静化に躍起だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
ネット販売で韓国に流通している中国産キムチから寄生虫の生きた卵が検出され、韓国国民が「もう中国産は信じられない」と大いに憤っている。化学肥料の代わりに人糞(じんぷん)を使うため微生物が繁殖する可能性が高い、というのが寄生虫の原因だとする専門家の話がメディアを通じて紹介されている。食卓を脅かす「恐怖のキムチ」に反中感情が増幅しかねない中、韓国政府は「外交問題にはしない」と沈静化に躍起だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年10月28日
ペットと共生する社会
チャイ・ブレイク
インドから
インドでお茶といえば香辛料入りの甘いミルクティー「チャイ」を指す。だからインドで、ちょっとお茶でも飲んで一休みといったニュアンスの「コーヒー・ブレイク」は「チャイ・ブレイク」ということになる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
インドでお茶といえば香辛料入りの甘いミルクティー「チャイ」を指す。だからインドで、ちょっとお茶でも飲んで一休みといったニュアンスの「コーヒー・ブレイク」は「チャイ・ブレイク」ということになる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年10月27日
サッカーのサポーター
韓国にて
友人の頼みで、Kリーグのサポーターの助っ人をした。応援するチームは、今年度後半リーグ三位の城南一和である。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
友人の頼みで、Kリーグのサポーターの助っ人をした。応援するチームは、今年度後半リーグ三位の城南一和である。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
たくましく生きる移民
米国から
髪を切りに行くのはせいぜい一、二カ月に一回のペースくらいだが、最近、ようやく“お気に入り”の店が決まった。幾つもの店を渡り歩いてきた結果だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
髪を切りに行くのはせいぜい一、二カ月に一回のペースくらいだが、最近、ようやく“お気に入り”の店が決まった。幾つもの店を渡り歩いてきた結果だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2005年10月25日
家事放棄でゴミ増加
フランスから
パリ郊外に住む友人のピエールは、ゴミを分別したことがない。「日本じゃ、そういう態度は、許されないよ」と言うと、「フランスじゃ、そんな大問題にじゃないよ」と言い捨てる。すぐ隣のドイツで、多い場合、九種類にも分別し、国民はそれを厳格に守ることに快感すら覚えているのとは大違いだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
パリ郊外に住む友人のピエールは、ゴミを分別したことがない。「日本じゃ、そういう態度は、許されないよ」と言うと、「フランスじゃ、そんな大問題にじゃないよ」と言い捨てる。すぐ隣のドイツで、多い場合、九種類にも分別し、国民はそれを厳格に守ることに快感すら覚えているのとは大違いだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む