2020年09月17日
日系人が積み重ねた「無形資産」
ブラジルから
先日のことだが、用を足すために車で出掛けた際、走行中にいきなりエンジンが止まってしまった。後続車の邪魔にならないようにと、取りあえず一人で路肩まで押した。しかし、普段は利用しないエリアだったために助けを呼ぶにも勝手が分からず、近くの修理工場も週末で閉まっていた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
先日のことだが、用を足すために車で出掛けた際、走行中にいきなりエンジンが止まってしまった。後続車の邪魔にならないようにと、取りあえず一人で路肩まで押した。しかし、普段は利用しないエリアだったために助けを呼ぶにも勝手が分からず、近くの修理工場も週末で閉まっていた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年09月15日
バカンスで消費拡大
フランスから
悪いニュースと朗報が交錯している。
悪いニュースは9月に入り、一日の新型コロナウイルスの感染者数が7000人から1万人と過去最大規模になっていることだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
悪いニュースと朗報が交錯している。
悪いニュースは9月に入り、一日の新型コロナウイルスの感染者数が7000人から1万人と過去最大規模になっていることだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年09月10日
コロナ禍で銀行も閉鎖
イスラエルから
先日、行きつけの銀行で、見慣れない警備員が中から出て来て「閉まってる」という。いつ開くのか尋ねると、「来週」と言いながら、入り口に貼ってあるヘブライ語で書かれた紙を指さした。意味が分からず尋ねると、行員がコロナに感染し閉鎖されたことが理解できた。他の支店は通常通り営業しているという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
先日、行きつけの銀行で、見慣れない警備員が中から出て来て「閉まってる」という。いつ開くのか尋ねると、「来週」と言いながら、入り口に貼ってあるヘブライ語で書かれた紙を指さした。意味が分からず尋ねると、行員がコロナに感染し閉鎖されたことが理解できた。他の支店は通常通り営業しているという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年09月08日
社会的距離を取る難しさ
韓国から
ソウル中心部で行われた集会をきっかけに再び拡大してしまった新型コロナウイルスの感染。首都圏では感染防止に向け社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)を置く勧告段階が「2・5」に引き上げられた。と言っても厳密に「2・5」という段階があるわけではなく、「1」から「2」に引き上げても目立った効果がなかったので、最終段階である「3」まで引き上げずに済むよう「2」を強化して市民の注意を喚起しようというものだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
ソウル中心部で行われた集会をきっかけに再び拡大してしまった新型コロナウイルスの感染。首都圏では感染防止に向け社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)を置く勧告段階が「2・5」に引き上げられた。と言っても厳密に「2・5」という段階があるわけではなく、「1」から「2」に引き上げても目立った効果がなかったので、最終段階である「3」まで引き上げずに済むよう「2」を強化して市民の注意を喚起しようというものだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 09:38|Permalink│Comments(0)
2020年09月04日
古刹伝統の薬草サウナ
ラオスから
ラオスでは伝統的に薬草サウナが盛んだ。今では大抵の町に、観光客用のサウナ&マッサージ店が出店するようになったが、昔はお寺の中に医療施設として置かれていた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
ラオスでは伝統的に薬草サウナが盛んだ。今では大抵の町に、観光客用のサウナ&マッサージ店が出店するようになったが、昔はお寺の中に医療施設として置かれていた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年09月03日
食事を届けるスクールバス
米国から
新型コロナウイルスの流行により春以降、学校が閉鎖されたが、その後もスクールバスは平日の5日間、近所にやって来る。子供を運ぶ代わりに、今では子供たちに無料の食事を届けているのだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
新型コロナウイルスの流行により春以降、学校が閉鎖されたが、その後もスクールバスは平日の5日間、近所にやって来る。子供を運ぶ代わりに、今では子供たちに無料の食事を届けているのだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年09月01日
「神に出会う人」が増える
ベルギーから
ベルギーのローマ・カトリック教会では過去10年間、成人になった後、神を発見し、洗礼を受ける人が増えているという。バチカンニュースが8月24日、報じた。新型コロナウイルスの感染拡大で自身の命ばかりか、社会、国家の未来に対して不安が高まっている。これまで忘れていた神の存在について考え直し、教会の門を叩(たた)く人が増えてきたのだろうか。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
ベルギーのローマ・カトリック教会では過去10年間、成人になった後、神を発見し、洗礼を受ける人が増えているという。バチカンニュースが8月24日、報じた。新型コロナウイルスの感染拡大で自身の命ばかりか、社会、国家の未来に対して不安が高まっている。これまで忘れていた神の存在について考え直し、教会の門を叩(たた)く人が増えてきたのだろうか。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年08月28日
女性のお祭り「ティージ」
ネパールから
先日8月21日は、ネパールの暦で女性のお祭りである「ティージ」だった。ティージにおいては、未婚女性は、将来良い伴侶を得ることを、既婚女性は、夫や子供の健康や長寿を願い祈祷(きとう)するお祭りである。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
先日8月21日は、ネパールの暦で女性のお祭りである「ティージ」だった。ティージにおいては、未婚女性は、将来良い伴侶を得ることを、既婚女性は、夫や子供の健康や長寿を願い祈祷(きとう)するお祭りである。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年08月27日
マンゴーに亡き人を思う
イスラエルから
8月の半ばを過ぎて、ひどく暑かった毎日も朝晩には過ごしやすくなってきた。日本にいればお盆の季節なので、自分の親族のお墓参りの代わりに、昨年ご主人を亡くした友人を訪ねた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
8月の半ばを過ぎて、ひどく暑かった毎日も朝晩には過ごしやすくなってきた。日本にいればお盆の季節なので、自分の親族のお墓参りの代わりに、昨年ご主人を亡くした友人を訪ねた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年08月25日
感染防止に効く「補薬」
韓国から
長い梅雨がようやく終わり、こちらも日本のように猛暑が続いている。この時期は夏バテ対策で漢方の文化に由来する「補薬」(=体調回復や滋養強壮の食べ物)を摂取する人が多い。日本でもよく知られるようになったサムゲタン(参鶏湯)は、鶏一羽を割いてそこに高麗人参、漢方、もち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを入れて煮込んだ補薬の定番だ。日本の土用の丑の日に当たる伏日は専門店に行列ができる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
長い梅雨がようやく終わり、こちらも日本のように猛暑が続いている。この時期は夏バテ対策で漢方の文化に由来する「補薬」(=体調回復や滋養強壮の食べ物)を摂取する人が多い。日本でもよく知られるようになったサムゲタン(参鶏湯)は、鶏一羽を割いてそこに高麗人参、漢方、もち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを入れて煮込んだ補薬の定番だ。日本の土用の丑の日に当たる伏日は専門店に行列ができる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年08月21日
バイクの「シールド」論争
フィリピンから
ソーシャルディスタンスの維持が無理なバイクの二人乗り。フィリピン政府は二人乗りを認める条件として、ライダーと乗客の間にアクリル製の「シールド」を設置することを義務付けたが、安全性や効果に対し批判が集まっている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
ソーシャルディスタンスの維持が無理なバイクの二人乗り。フィリピン政府は二人乗りを認める条件として、ライダーと乗客の間にアクリル製の「シールド」を設置することを義務付けたが、安全性や効果に対し批判が集まっている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年08月20日
森林火災で避難する鳥たち
ブラジルから
ブラジル中西部、パラグアイとの国境近くにある世界最大の湿地帯で、世界自然遺産として知られるパンタナール。最近、パンタナールの近隣都市で普段は見掛けない鳥を見掛けることが多くなったという。
ブラジル中西部、パラグアイとの国境近くにある世界最大の湿地帯で、世界自然遺産として知られるパンタナール。最近、パンタナールの近隣都市で普段は見掛けない鳥を見掛けることが多くなったという。
続きを読む
ブラジル中西部、パラグアイとの国境近くにある世界最大の湿地帯で、世界自然遺産として知られるパンタナール。最近、パンタナールの近隣都市で普段は見掛けない鳥を見掛けることが多くなったという。
ブラジル中西部、パラグアイとの国境近くにある世界最大の湿地帯で、世界自然遺産として知られるパンタナール。最近、パンタナールの近隣都市で普段は見掛けない鳥を見掛けることが多くなったという。
続きを読む
2020年08月18日
飲食時間が世界最長
フランスから
人の濃厚接触が新型コロナウイルスの感染拡大につながることは再三指摘されている。では飲食にかける時間と感染拡大の関係はどうなのか気になるところだ。というのも経済協力開発機構(OECD)の調査では、フランス人は飲食時間が世界最長だからだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
人の濃厚接触が新型コロナウイルスの感染拡大につながることは再三指摘されている。では飲食にかける時間と感染拡大の関係はどうなのか気になるところだ。というのも経済協力開発機構(OECD)の調査では、フランス人は飲食時間が世界最長だからだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年08月13日
欧米観光客減りブルキニ解禁
エジプトから
エジプトのビーチ事情が変わってきた。観光・地方発展省が先月末、国内のいかなるホテルも観光地も女性が全身を真っ黒な色の生地で覆う水着、ブルキニの着用を禁止する権利を持たない、との特別声明を発表したからだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
エジプトのビーチ事情が変わってきた。観光・地方発展省が先月末、国内のいかなるホテルも観光地も女性が全身を真っ黒な色の生地で覆う水着、ブルキニの着用を禁止する権利を持たない、との特別声明を発表したからだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2020年08月11日
ビーチで楽しむ食のデリバリー
韓国から
新型コロナウイルスの感染防止に一定の成果を収め、世界的に見れば優等生と言える韓国でも「密」を避ける取り組みはまだ続いている。大雨の影響もあってこの時期、海水浴客が押し寄せる各地のビーチに例年のにぎわいはなく、ちょっと寂しい夏になっている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
新型コロナウイルスの感染防止に一定の成果を収め、世界的に見れば優等生と言える韓国でも「密」を避ける取り組みはまだ続いている。大雨の影響もあってこの時期、海水浴客が押し寄せる各地のビーチに例年のにぎわいはなく、ちょっと寂しい夏になっている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む