2020年10月15日

地獄絵図のような森林火災

ブラジルから

 ブラジルは今年、半世紀ぶりとも言われるうだるような暑さと旱魃(かんばつ)に襲われている。中西部と北部を襲う深刻な旱魃は、今後何年も続く可能性が指摘されており、アマゾン熱帯雨林や世界最大の湿原であるパンタナルでは、歴史的な森林火災が大問題になっている。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 14:56|PermalinkComments(0)アメリカ・中南米 

2020年10月13日

テレワークがストレスに

フランスから

 とうとう大手コンサル会社に勤めるフランスの友人が新型コロナウイルスに感染した。ところが20年以上トライアスロンを趣味にしている40代の彼は、自宅隔離期間中もピンピンとしていて、すでに出社している。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 14:21|PermalinkComments(0)ヨーロッパ 

2020年10月09日

コロナ探知犬の活動開始

フィンランドから

 ヘルシンキ空港に特別に訓練された10匹の犬が新型コロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けるために配置された。乗客は採取キットで指示に従い皮膚を拭き取り、指定された容器に落とし、それを空港のコロナウイルス探知犬が嗅ぎ分けるというわけだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 12:39|PermalinkComments(0)ヨーロッパ 

2020年10月08日

空が見える仮庵の屋根

イスラエルから

 イスラエルでは、10月2日の日没からスコット(仮庵祭)が始まった。ユダヤ暦新年から続く年中行事は全て、コロナ禍による都市封鎖の下で行われている。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 13:39|PermalinkComments(0)中東・北アフリカ 

2020年10月01日

待ち時間のストレス軽減

米国から

 米国で筆者は年に1回、運転免許の更新をしている。新型コロナウイルスの感染拡大によって、今年の手続きは例年と違うものになった。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 13:03|PermalinkComments(0)

2020年09月29日

ウィーンフィルの野外コンサート

オーストリアから

 新型コロナの拡大のために5月に開催予定だったウィーンフィルの恒例の野外コンサートが18日夜、シェーンブルン宮殿庭園で開かれた。9月の野外コンサートは少々寒く、招かれたゲストにはちょっと辛かったかもしれない。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 14:08|PermalinkComments(0)ヨーロッパ 

2020年09月25日

線路の行き着く先は中印

ネパールから

 ネパールでは21日から国内線の運航が再開されたが、空港では体温測定や手指消毒の実施はもとより、行き先によっては書類への署名が必要である他、72時間以内に証明されたPCR検査の陰性結果の提示が義務付けられている。移動もまだまだ簡単でない状況だ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 12:09|PermalinkComments(0)アジア 

2020年09月24日

ロックダウンの新年

イスラエルから

 イスラエルはユダヤ暦なので、新年の日付が毎年違い、今年は9月18日の日没から始まった。いつもと違うのは、同時にコロナ禍のため全土でロックダウン(都市封鎖)が始まったことだ。4月の過ぎ越し祭の時にも全土で都市封鎖が行われた。最も重要な年中行事が毎回、都市封鎖と重なってしまったのだ。2度目のロックダウンを行うのは、イスラエルが最初の国だそうだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 12:19|PermalinkComments(0)中東・北アフリカ 

2020年09月18日

危機に瀕するサービス業

フィリピンから

 3月から数カ月にわたって新型コロナウイルス対策のロックダウンを続けてきたフィリピン。依然として数千人単位の感染者が毎日確認され収束とは程遠いが、医療危機を脱しつつあり、政府は規制緩和し経済活動の再開に舵(かじ)を切っている。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 10:21|PermalinkComments(0)アジア 

2020年09月17日

日系人が積み重ねた「無形資産」

ブラジルから

 先日のことだが、用を足すために車で出掛けた際、走行中にいきなりエンジンが止まってしまった。後続車の邪魔にならないようにと、取りあえず一人で路肩まで押した。しかし、普段は利用しないエリアだったために助けを呼ぶにも勝手が分からず、近くの修理工場も週末で閉まっていた。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 12:50|PermalinkComments(0)アメリカ・中南米 

2020年09月15日

バカンスで消費拡大

フランスから

 悪いニュースと朗報が交錯している。

 悪いニュースは9月に入り、一日の新型コロナウイルスの感染者数が7000人から1万人と過去最大規模になっていることだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 12:28|PermalinkComments(0)ヨーロッパ 

2020年09月10日

コロナ禍で銀行も閉鎖

イスラエルから

 先日、行きつけの銀行で、見慣れない警備員が中から出て来て「閉まってる」という。いつ開くのか尋ねると、「来週」と言いながら、入り口に貼ってあるヘブライ語で書かれた紙を指さした。意味が分からず尋ねると、行員がコロナに感染し閉鎖されたことが理解できた。他の支店は通常通り営業しているという。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 11:25|PermalinkComments(0)中東・北アフリカ 

2020年09月08日

社会的距離を取る難しさ

韓国から

 ソウル中心部で行われた集会をきっかけに再び拡大してしまった新型コロナウイルスの感染。首都圏では感染防止に向け社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)を置く勧告段階が「2・5」に引き上げられた。と言っても厳密に「2・5」という段階があるわけではなく、「1」から「2」に引き上げても目立った効果がなかったので、最終段階である「3」まで引き上げずに済むよう「2」を強化して市民の注意を喚起しようというものだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 09:38|PermalinkComments(0)

2020年09月04日

古刹伝統の薬草サウナ

ラオスから

 ラオスでは伝統的に薬草サウナが盛んだ。今では大抵の町に、観光客用のサウナ&マッサージ店が出店するようになったが、昔はお寺の中に医療施設として置かれていた。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 09:37|PermalinkComments(0)アジア 

2020年09月03日

食事を届けるスクールバス

米国から

 新型コロナウイルスの流行により春以降、学校が閉鎖されたが、その後もスクールバスは平日の5日間、近所にやって来る。子供を運ぶ代わりに、今では子供たちに無料の食事を届けているのだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 12:15|PermalinkComments(0)アメリカ・中南米 
電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ