2009年01月
2009年01月30日
先進国入り叫ぶ前に
韓国から
先日、ソウル市内で車を運転していた時のこと。西洋人らしき中年男性が乗ったオートバイが脇道から颯爽と大通りに出てきた。方向指示器を点滅させ、片手で合図をしながら車の列にゆっくりと入ろうとした。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
先日、ソウル市内で車を運転していた時のこと。西洋人らしき中年男性が乗ったオートバイが脇道から颯爽と大通りに出てきた。方向指示器を点滅させ、片手で合図をしながら車の列にゆっくりと入ろうとした。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月29日
なりすまし詐欺が増加
韓国にて
日本と同様に、韓国でもボイスフィッシング詐欺(なりすまし詐欺)が増加している。昨年十一月韓国情報保護振興院が発表した内容によれば、ボイスフィッシングに関連する問い合わせ件数だけでも、月千三百件を超え、被害者数三千人余、被害総額も実に二百億ウォンを超えているという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
日本と同様に、韓国でもボイスフィッシング詐欺(なりすまし詐欺)が増加している。昨年十一月韓国情報保護振興院が発表した内容によれば、ボイスフィッシングに関連する問い合わせ件数だけでも、月千三百件を超え、被害者数三千人余、被害総額も実に二百億ウォンを超えているという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
パタヤの“毒魚”
タイから
タイのパタヤは、バンコクから車で三時間とお手軽なビーチリゾート地だ。とりわけ二年前にスワンナプーム国際空港が開港したことで、海外からの観光客がどっと押し寄せるようになった。新空港は昔の国際空港ドンムアンより一時間ばかりパタヤに近い。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
タイのパタヤは、バンコクから車で三時間とお手軽なビーチリゾート地だ。とりわけ二年前にスワンナプーム国際空港が開港したことで、海外からの観光客がどっと押し寄せるようになった。新空港は昔の国際空港ドンムアンより一時間ばかりパタヤに近い。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月28日
名曲は国境を超える?
米国から
新年ともなると新年会があちこちで開かれる。ロサンゼルスの新年会は、多民族都市を反映して、カラオケパーティーでも国際色豊かなものとなる。日本の演歌あり、韓国の演歌(トロット)あり、米国のロック、ポップミュージックありといった具合で、日本国内のカラオケパーティーとは様相が異なる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
新年ともなると新年会があちこちで開かれる。ロサンゼルスの新年会は、多民族都市を反映して、カラオケパーティーでも国際色豊かなものとなる。日本の演歌あり、韓国の演歌(トロット)あり、米国のロック、ポップミュージックありといった具合で、日本国内のカラオケパーティーとは様相が異なる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月27日
不況で詐欺や強盗増加
英国から
昨年末から大手小売業の倒産、金融サービス業の縮小、工場の閉鎖や一時停止などが相次いでおり、失業者数が二百万人近くまでに膨れ上がって、英経済を襲っている不況風は強まるばかりだ。他方、この不況と呼応するかのように現金や物品を強奪したり、だまし取ったりする犯罪が増えている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
昨年末から大手小売業の倒産、金融サービス業の縮小、工場の閉鎖や一時停止などが相次いでおり、失業者数が二百万人近くまでに膨れ上がって、英経済を襲っている不況風は強まるばかりだ。他方、この不況と呼応するかのように現金や物品を強奪したり、だまし取ったりする犯罪が増えている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月24日
中東のパリ、ベイルート
レバノンから
レバノンは“中東のスイス”と称され、冬にはスキーなどのウインタースポーツが楽しめる。首都ベイルートは、“中東のパリ”と称され、街並みや国民のファッションもどこかあか抜けした雰囲気がある。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
レバノンは“中東のスイス”と称され、冬にはスキーなどのウインタースポーツが楽しめる。首都ベイルートは、“中東のパリ”と称され、街並みや国民のファッションもどこかあか抜けした雰囲気がある。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月23日
統一新羅の都・慶州
韓国から
十五年ぶりに韓国の古都・慶州を訪れた。日本から来た知人が「ソウルばかりじゃつまらない」と言うので、思い切って遠出することにした。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
十五年ぶりに韓国の古都・慶州を訪れた。日本から来た知人が「ソウルばかりじゃつまらない」と言うので、思い切って遠出することにした。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月22日
硬貨不足で飴屋が儲かる
タイから
タイで一バーツ(約二・六円)硬貨が不足し、小売店などが釣り銭に困っている。わが国でも消費税導入時には、こうした硬貨不足騒動があったが、タイの場合は、しばらく続いた資源高の影響を受け、硬貨製造の原料調達がままならなかったらしい。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
タイで一バーツ(約二・六円)硬貨が不足し、小売店などが釣り銭に困っている。わが国でも消費税導入時には、こうした硬貨不足騒動があったが、タイの場合は、しばらく続いた資源高の影響を受け、硬貨製造の原料調達がままならなかったらしい。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月20日
金融危機でEU支持派増加
オーストリアから
危機も対応によっては好機となるものだ。米国発の金融危機も同様だ。欧州連合(EU)に日ごろ批判的だった国民がEUを支持しだしたのだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
危機も対応によっては好機となるものだ。米国発の金融危機も同様だ。欧州連合(EU)に日ごろ批判的だった国民がEUを支持しだしたのだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月17日
賄賂なしで
ロシアから
モスクワ在住日本人の山田さん(仮名)は、結婚することになった。お相手は、職場の同僚アンナさん。無神論の共産主義国だったロシアでは、「ザクス」と呼ばれる「結婚登記所」があり、婚姻届を出すと同時に、結婚式を挙げる人が多い。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
モスクワ在住日本人の山田さん(仮名)は、結婚することになった。お相手は、職場の同僚アンナさん。無神論の共産主義国だったロシアでは、「ザクス」と呼ばれる「結婚登記所」があり、婚姻届を出すと同時に、結婚式を挙げる人が多い。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月16日
金総書記は大丈夫か
オーストリアから
北朝鮮国営の朝鮮中央通信社(KCNA)は新年に入っても頻繁に金正日労働党総書記の現地視察を報じ、同総書記の健康回復を印象付けている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
北朝鮮国営の朝鮮中央通信社(KCNA)は新年に入っても頻繁に金正日労働党総書記の現地視察を報じ、同総書記の健康回復を印象付けている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月15日
休暇を取るために働く
ドイツにて
日本人は働く英気を養うために休暇を取り、欧米人は休暇を取るために働くと聞いたことがあるが、それを実感する日々である。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
日本人は働く英気を養うために休暇を取り、欧米人は休暇を取るために働くと聞いたことがあるが、それを実感する日々である。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
不況でも相変わらずの爆竹被害
フィリピンから
フィリピンで新年の風物詩となっている爆竹。前代未聞の不況のあおりで花火の売り上げが激減したと報道され、大晦日は雨模様だったこともあり、爆竹による負傷者も減るとの予測もあった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
フィリピンで新年の風物詩となっている爆竹。前代未聞の不況のあおりで花火の売り上げが激減したと報道され、大晦日は雨模様だったこともあり、爆竹による負傷者も減るとの予測もあった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月14日
頭が痛い大統領就任式
米国から
二十日に行われるオバマ次期米大統領の就任式が来週に迫った。歴史的瞬間に立ち会おうと、全米から二百万人以上がワシントンに押し寄せて来るといわれている。当日、どの程度混雑するのか、見当も付かない。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
二十日に行われるオバマ次期米大統領の就任式が来週に迫った。歴史的瞬間に立ち会おうと、全米から二百万人以上がワシントンに押し寄せて来るといわれている。当日、どの程度混雑するのか、見当も付かない。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月13日
国産車へのプライド
フランスから
世界的景気後退の波が押し寄せる中、新車の販売台数はフランスでも落ちている。フランスの中古車市場は以前から活発だが、最近は特に燃費のいい車に人気が集中し、特に日本車の中古車も人気上昇中だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
世界的景気後退の波が押し寄せる中、新車の販売台数はフランスでも落ちている。フランスの中古車市場は以前から活発だが、最近は特に燃費のいい車に人気が集中し、特に日本車の中古車も人気上昇中だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月10日
不況で「契」破綻の例も
韓国にて
韓国には“契”という組織があります。庶民の財テクの手段として一般に知られていますが、日本の“頼母子講”に近いものです。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
韓国には“契”という組織があります。庶民の財テクの手段として一般に知られていますが、日本の“頼母子講”に近いものです。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
不思議な歌の旋律
エジプトから
エジプトのキリスト教(コプト教)のクリスマスは一月七日なので、ついうっかりこの日が祝祭日であることを忘れてしまう。エジプト人の友人から「おめでとう」と言われて初めて気付くことが多い。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
エジプトのキリスト教(コプト教)のクリスマスは一月七日なので、ついうっかりこの日が祝祭日であることを忘れてしまう。エジプト人の友人から「おめでとう」と言われて初めて気付くことが多い。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月09日
文化と深く交わる方法
米国にて
ダラスに来てからかれこれ二年が過ぎた。今まで、主にこちらの韓国人社会と交流してきて、ダラスにこれといった見どころはないと言われてきた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
ダラスに来てからかれこれ二年が過ぎた。今まで、主にこちらの韓国人社会と交流してきて、ダラスにこれといった見どころはないと言われてきた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
日本の“お宝”で外貨稼ぎ
韓国から
先日、知り合いの脱北者から唐突な質問をされた。「壬辰倭乱(文禄・慶長の役)で朝鮮を攻めに来た日本の武将たちの子孫で、誰か知っている人はいないか」というのである。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
先日、知り合いの脱北者から唐突な質問をされた。「壬辰倭乱(文禄・慶長の役)で朝鮮を攻めに来た日本の武将たちの子孫で、誰か知っている人はいないか」というのである。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月08日
新・旧暦で祝う「正月」
韓国にて
韓国は正月と旧正月を祝う世界でも珍しい国の一つだ。本来は旧暦を用いていたため、旧正月を正月として祝っていたが、約百年前に新暦が導入されてから、新暦も祝うようになった。ただ、儒教の歴史が長い韓国では、新暦の正月は風習として根づかず、現在では一月一日の元日のみ公休日である。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
韓国は正月と旧正月を祝う世界でも珍しい国の一つだ。本来は旧暦を用いていたため、旧正月を正月として祝っていたが、約百年前に新暦が導入されてから、新暦も祝うようになった。ただ、儒教の歴史が長い韓国では、新暦の正月は風習として根づかず、現在では一月一日の元日のみ公休日である。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
銃弾が空から降ってくる
タイから
今週初め、タイ枢密院議員であるアムポン氏の自宅の屋根を銃弾が貫通していた事が明らかになった。銃弾が屋根を突き破って、一階の応接用のテーブルに落下していたのだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
今週初め、タイ枢密院議員であるアムポン氏の自宅の屋根を銃弾が貫通していた事が明らかになった。銃弾が屋根を突き破って、一階の応接用のテーブルに落下していたのだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月07日
クリスマスの名残
米国から
新年も明け、ニューヨークも長いホリデー・シーズンを終えた。ラジオからはクリスマスソングが消え、家々の電飾もほぼ片付けられた。心なしか、マンハッタンを歩く人々の足並みも、クリスマスのころよりせわしない。百年来の不景気もあって、ニューヨーカーの心は遠い春を待ち焦がれているようにも受け止められる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
新年も明け、ニューヨークも長いホリデー・シーズンを終えた。ラジオからはクリスマスソングが消え、家々の電飾もほぼ片付けられた。心なしか、マンハッタンを歩く人々の足並みも、クリスマスのころよりせわしない。百年来の不景気もあって、ニューヨーカーの心は遠い春を待ち焦がれているようにも受け止められる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2009年01月06日
イランからの伝言
英国から
英民放局のチャンネル4は先月二十五日夕、イランのアハマディネジャド大統領の「クリスマス・メッセージ」を放映した。外交関係が険悪なイスラム国家のトップからキリスト生誕日に寄せるメッセージを受けるというのだから、曲がりなりにもキリスト教徒である普通の英国人にとっては心外なことだろう。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
英民放局のチャンネル4は先月二十五日夕、イランのアハマディネジャド大統領の「クリスマス・メッセージ」を放映した。外交関係が険悪なイスラム国家のトップからキリスト生誕日に寄せるメッセージを受けるというのだから、曲がりなりにもキリスト教徒である普通の英国人にとっては心外なことだろう。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む