2014年04月
2014年04月29日
感謝される植民地教育
英国から
ルイスさん(58)一家は数年前にインドのゴアからロンドンに移住してきた。故郷ゴアのことやインドの話を聞く機会がよくあるが、先日はインドの教育の問題点が話題になった。インドはヒンズー教の文化では共通しているものの、大きくは28州に分かれていて言語も各地方別に幾つもあり、統一した共通言語がないことがまず大問題ということだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
ルイスさん(58)一家は数年前にインドのゴアからロンドンに移住してきた。故郷ゴアのことやインドの話を聞く機会がよくあるが、先日はインドの教育の問題点が話題になった。インドはヒンズー教の文化では共通しているものの、大きくは28州に分かれていて言語も各地方別に幾つもあり、統一した共通言語がないことがまず大問題ということだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月28日
相次ぐウイグル族の密入国
タイから
タイ警察によると、3月にタイ南部ソンクラー県の天然ゴム農園で逮捕された子供82人を含む密入国容疑者213人の多くが中国籍のウイグル族であることが判明した。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
タイ警察によると、3月にタイ南部ソンクラー県の天然ゴム農園で逮捕された子供82人を含む密入国容疑者213人の多くが中国籍のウイグル族であることが判明した。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月25日
様々な顔持つワシントン
米国から
米国の首都ワシントンが最も観光客に賑(にぎ)わうのは、やはり桜のシーズンだろう。日本では桜の名所は多いが、米国ではワシントンほどの桜の名所は他にない。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
米国の首都ワシントンが最も観光客に賑(にぎ)わうのは、やはり桜のシーズンだろう。日本では桜の名所は多いが、米国ではワシントンほどの桜の名所は他にない。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月23日
護国は誰とやる?
韓国から
6月の統一地方選でソウル市長に名乗りを上げているある女性議員が集会で、軍人だった父親から「いくら危険が差し迫っても、敵が撃ってこなければこちらから敵を撃つことはできないんだ」と聞かされ、ショックを受けたというエピソードを紹介していた。「こんなことで国を守れるのか」と思った彼女は、自分が国を変えなければと思い立ち、国会議員に立候補したという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
6月の統一地方選でソウル市長に名乗りを上げているある女性議員が集会で、軍人だった父親から「いくら危険が差し迫っても、敵が撃ってこなければこちらから敵を撃つことはできないんだ」と聞かされ、ショックを受けたというエピソードを紹介していた。「こんなことで国を守れるのか」と思った彼女は、自分が国を変えなければと思い立ち、国会議員に立候補したという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月22日
イースター・マンデー
オーストリアから
4月21日はローマ・カトリック教会が「イースター・マンデー」と呼び、欧州のカトリック教国では祝日だ。
オーストリアではイースター休暇といえば、小学校から大学まで長いところで2週間休みだ。イースター・マンデーはその最後の休日だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
4月21日はローマ・カトリック教会が「イースター・マンデー」と呼び、欧州のカトリック教国では祝日だ。
オーストリアではイースター休暇といえば、小学校から大学まで長いところで2週間休みだ。イースター・マンデーはその最後の休日だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月21日
断水、やるやる詐欺?
フィリピンから
聖週間の連休に合わせ、洪水対策の工事を行うため、マニラ首都圏の広い地域で断水が行われるとの通知があった。記者が住んでいるマンションでも、3日間にわたって断水があるとエレベーターに張り紙があった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
聖週間の連休に合わせ、洪水対策の工事を行うため、マニラ首都圏の広い地域で断水が行われるとの通知があった。記者が住んでいるマンションでも、3日間にわたって断水があるとエレベーターに張り紙があった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月18日
サラダ風創作寿司
ロシアから
ロシアの庶民的食べ物は、ほとんどが古来からの伝統料理と言える物ではない。旧ソ連圏を旅しながら思うことは、ロシア料理って一体何だろうかということだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
ロシアの庶民的食べ物は、ほとんどが古来からの伝統料理と言える物ではない。旧ソ連圏を旅しながら思うことは、ロシア料理って一体何だろうかということだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
2014年04月14日
タイに依存するもの
ラオスから
山岳国家ラオスは売電を生業(なりわい)とするバッテリー国家として知られている。国際河川メコンが流れ、山の多いラオスでは水資源が豊富で、水力発電の場所には事欠かず、ダムを建設するインフラ投資さえ整えば、恒常的な発電能力を生かすことが可能だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
山岳国家ラオスは売電を生業(なりわい)とするバッテリー国家として知られている。国際河川メコンが流れ、山の多いラオスでは水資源が豊富で、水力発電の場所には事欠かず、ダムを建設するインフラ投資さえ整えば、恒常的な発電能力を生かすことが可能だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月11日
チョコレートいっぱいの復活祭
ブラジルから
イエス・キリストの復活を記念する「復活祭(イースター)」は、世界最大のカトリック人口を誇るブラジルにおいて特別な意味を持っている。ブラジル中の教会で荘厳なミサ等が行われる(今年は4月20日)。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
イエス・キリストの復活を記念する「復活祭(イースター)」は、世界最大のカトリック人口を誇るブラジルにおいて特別な意味を持っている。ブラジル中の教会で荘厳なミサ等が行われる(今年は4月20日)。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月09日
親日派の手引き
韓国から
「親日派呼ばわりされかねない私にさえ、最近の日本は理解できない」
「軍国主義復活なんて、あり得ない話ですよ」
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
「親日派呼ばわりされかねない私にさえ、最近の日本は理解できない」
「軍国主義復活なんて、あり得ない話ですよ」
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月07日
アイフォン手に牛車
ミャンマーから
東南アジア最後のフロンティアとされるミャンマーが急速な近代化の波にさらされている。一時、中古車輸入の減税措置を取ったことでマイカーが一気に増え、今やヤンゴンは世界最悪とされるバンコクの交通渋滞にも似たような状況となっている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
東南アジア最後のフロンティアとされるミャンマーが急速な近代化の波にさらされている。一時、中古車輸入の減税措置を取ったことでマイカーが一気に増え、今やヤンゴンは世界最悪とされるバンコクの交通渋滞にも似たような状況となっている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月04日
野犬と同胞団が悩みの種
エジプトから
エジプトで生活を始めた当初は、イスラム教のモスクから1日5回、早朝は3〜4時に巨大なスピーカーから流れるアザーンの大音声に起こされたものだが、ここ1年は、野犬の激しく吠える声に起こされている。野犬はこの一年で増え続け、道路を行き来する住民や子供たちに襲いかかる事件も多発するようになった。早朝の遠吠えや激しい叫びは、犬同士のけんかが主要な原因だが、犬の生意気さに激怒して暴力を振るい、犬を怒らせた結果、刃向われ吠えられることもある。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
エジプトで生活を始めた当初は、イスラム教のモスクから1日5回、早朝は3〜4時に巨大なスピーカーから流れるアザーンの大音声に起こされたものだが、ここ1年は、野犬の激しく吠える声に起こされている。野犬はこの一年で増え続け、道路を行き来する住民や子供たちに襲いかかる事件も多発するようになった。早朝の遠吠えや激しい叫びは、犬同士のけんかが主要な原因だが、犬の生意気さに激怒して暴力を振るい、犬を怒らせた結果、刃向われ吠えられることもある。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
2014年04月01日
ソ連崩壊後の危機感再来
英国から
今回のウクライナ危機を見ていて、記者がバルト3国のエストニアに住んでいた20年余り前の状況がよみがえってきた。独立は回復したものの、国内には多くのロシア系住民が住んでおり、隣国ロシアの影響力がまだ続いていた。最初に借りたフラット住宅の家主の夫人はウクライナ出身で、スターリン時代にシベリア送りになっていた時に収容所でエストニア人のご主人と知り合い結婚したが、ご主人よりもロシアへの憎しみはずっと強かった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む
今回のウクライナ危機を見ていて、記者がバルト3国のエストニアに住んでいた20年余り前の状況がよみがえってきた。独立は回復したものの、国内には多くのロシア系住民が住んでおり、隣国ロシアの影響力がまだ続いていた。最初に借りたフラット住宅の家主の夫人はウクライナ出身で、スターリン時代にシベリア送りになっていた時に収容所でエストニア人のご主人と知り合い結婚したが、ご主人よりもロシアへの憎しみはずっと強かった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
続きを読む