2020年04月

2020年04月30日

救急隊員を追悼するサイレン音

ブラジルから

 南米最多の新型コロナウイルス感染者を抱えるブラジル。27日時点で6万人以上が感染し、最近では1日3000人以上増え続ける数字に驚くこともなくなった。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 15:02|PermalinkComments(0)アメリカ・中南米 

2020年04月28日

マスク奨励に戸惑い

フランスから

 友人のフランス人のピエール氏は、新型コロナウイルスのために全土に外出禁止制限令が出された時、外出時のマスク着用が奨励されたことに背筋が寒くなった一人だ。彼はマスクが大の苦手で、家の改装工事を手伝った時、防塵(ぼうじん)マスクを付け5分もしないうちにマスクを外し「呼吸ができない」と叫んだほどだ。その彼が東京に行った数年前の春先、街頭を歩く多くの人々が花粉症対策でマスクを着用しているのを見て、この国は病人だらけだと勘違いし恐怖を感じたという。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 13:10|PermalinkComments(0)ヨーロッパ 

2020年04月24日

違反者にアイデア凝らした罰

フィリピンから

 フィリピンでは、新型コロナウイルス対策に伴うロックダウン開始から、1カ月以上が経過した。政府や自治体が頭を痛めているのは、ロックダウンの主目的である外出禁止の徹底が期間が長くなるにつれて難しくなり、各地で違反者が相次いでいることだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 11:14|PermalinkComments(0)アジア 

2020年04月23日

祭りは各家庭で

イスラエルから

 イスラエルで8日からユダヤ教三大祭の一つである「過ぎ越しの祭り(ペサハ)」を迎えた。ユダヤ民族がエジプトでの400年間の奴隷生活を逃れ、カナンの地に出発した時を振り返るユダヤ教の重要な祭日だ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 14:44|PermalinkComments(0)中東・北アフリカ 

2020年04月21日

急増するコンビニ配達

韓国から

 こちらでも24時間営業のコンビニがすっかり定着した。日本のようにコンビニとは呼ばず、漢字語で「便宜店」という。駐車場完備型は少なく、従業員に外国人(韓国人以外)を雇っているところをあまり見掛けないのも日本とは違う。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 15:28|PermalinkComments(0)韓国・北朝鮮 

2020年04月17日

頭上注意の果物農園

タイから

 タイの4月は、日本でいえば8月に相当する真夏の盛りだ。この季節は果物が豊富に出回り、フルーツ天国と化す。果物の王様ドリアンや、気品のある酸味と甘味で絶大な人気のある女王マンゴスチンもどっさり市場に出回る。匂いこそきついが濃厚な甘みのあるドリアンは、初めは抵抗があるものの、そのうち病みつきになる。うまいものは大抵、臭いものだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 11:34|PermalinkComments(0)アジア 

2020年04月16日

国民生活支えるスーパーの従業員

米国から

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの州で不要不急の外出が制限されている。これにより人と接触する機会が大幅に減ったが、こうした中でも感染のリスクが比較的高いと考えられている場所がスーパーマーケットだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 14:53|PermalinkComments(0)アメリカ・中南米 

2020年04月14日

信者のいない教会は博物館

オーストリアから

 欧州でクリスマスと同じように祝われる復活祭。中でもローマ教皇がサンピエトロ広場に世界からの信者を迎えて記念礼拝を行い、世界に向かって「ウルビ・エト・オルビ」の祝福を発する様子は、毎年、テレビやネットで中継される。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 15:10|PermalinkComments(0)ヨーロッパ 

2020年04月09日

アッラーはコロナより強し

エジプトから

 2月下旬までの約1カ月の一時帰国後、カイロに戻り、久しぶりにある病院に行くと、体格の良い中年男性が、私の顔を見るや、エレベーターからそそくさと降りようとした。新型コロナウイルス感染拡大の中、マスクをしていた私を中国人と勘違いして、逃げようとしたのだ。大柄のエジプト人が、小柄な私から逃れようとする様が、こっけいに見えたのか、周囲の人々の何人かは、笑いをこらえて見詰めていた。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 13:28|PermalinkComments(0)中東・北アフリカ 

2020年04月07日

手も口も検査も早い国

韓国から

 以前、韓国の知人に一緒に海釣りに行かないかと誘われ、南西部の全羅南道沖にボートに乗って出掛けたことがある。二人ともそこそこ魚を釣り上げた後、岸に戻ったその時だった。知人は折り畳み式だったボートを片付け始めたのだが、結構、力の要る仕事なのに、誰かと競争でもしているような猛烈に早い手さばきで、あっという間に終えてしまった。筆者も手伝おうとしたが、その早さに追い付けず、結局、見ているだけだった。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 12:02|PermalinkComments(0)韓国・北朝鮮 

2020年04月03日

割り切らない思いやり

ネパールから

 先日、ネパールで知人の娘さんの結婚披露宴に初めて招かれた。もちろん、日本とはいろいろな点で風習が違う。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 12:13|PermalinkComments(0)アジア 

2020年04月02日

地球の裏側から覚える違和感

ブラジルから

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ戦いは、今や世界共通のものとなった。ブラジルに到達したのは2月末だったが、約1カ月で日本を超える4000人超に感染が拡大し、ブラジル最大の都市サンパウロには外出禁止令が敷かれるなど厳戒体制だ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む

sekai_no_1 at 15:23|PermalinkComments(0)アメリカ・中南米 
電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ