2007年09月24日
断食月の食習慣
エジプトから
エジプトでは今月十三日からラマダン(断食月)入りしたが、ラマダン期間中に見るエジプト人の生活を見て、ラマダン時の生活伝統が、それ以外の月のエジプト人の生活全般に大きく影響を及ぼしているのではないかと思うことがある。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
エジプトでは今月十三日からラマダン(断食月)入りしたが、ラマダン期間中に見るエジプト人の生活を見て、ラマダン時の生活伝統が、それ以外の月のエジプト人の生活全般に大きく影響を及ぼしているのではないかと思うことがある。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
その一つは、食事の時間帯だ。ここでは、朝食は勤め人は会社に着いた後の九時から十一時前後に会社で食べ、主婦や家族は九時前後に家で食べる。昼食は、仕事が終了して帰宅した後の午後二時から四時前後、夕食には定刻がなく、就寝前に食べるという感じだ。
従ってエジプト人にとって、一日の中で昼食が一番の主要食になる。夕食はいわば、空腹を感じれば軽食を食べるという感覚。
昼食時間は、エジプト社会の勤務時間が、公務員を筆頭に大概が午後二時前後に終了し、帰宅して自宅で食事するという習慣に合わされている。仕事が正午か一時に終わる所もある。
ある国営の新聞社では、十一時ごろ、社員が三々五々集まって朝食し、午後二時には退社だから、実質労働時間は二時間程度。真昼間、続々と退社してくる人々を見ると実に不思議な感覚になる。失業率を低く抑えるため、仕事量が少ないにもかかわらず、多人数で分担しているからのようだ。日常がそうだから、ラマダンの断食明けが夕方六時前後でも、夕食時間が数時間遅くなった感覚だ。ただ、空腹に備え日の出前に食事するとはいえ、日没まで、水を飲めないのは大変だ。このリズムが一カ月続くので、ラマダン期間後の昼食時間が午後三時前後になってもほとんど苦痛を感じないのだ。
ただ、胃腸の弱い人は、空腹後大量に食べ、未明に大量に食べるから胃腸を壊し、胃腸の丈夫な人は肥満になるという現実も笑えない事実だ。
(S)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
従ってエジプト人にとって、一日の中で昼食が一番の主要食になる。夕食はいわば、空腹を感じれば軽食を食べるという感覚。
昼食時間は、エジプト社会の勤務時間が、公務員を筆頭に大概が午後二時前後に終了し、帰宅して自宅で食事するという習慣に合わされている。仕事が正午か一時に終わる所もある。
ある国営の新聞社では、十一時ごろ、社員が三々五々集まって朝食し、午後二時には退社だから、実質労働時間は二時間程度。真昼間、続々と退社してくる人々を見ると実に不思議な感覚になる。失業率を低く抑えるため、仕事量が少ないにもかかわらず、多人数で分担しているからのようだ。日常がそうだから、ラマダンの断食明けが夕方六時前後でも、夕食時間が数時間遅くなった感覚だ。ただ、空腹に備え日の出前に食事するとはいえ、日没まで、水を飲めないのは大変だ。このリズムが一カ月続くので、ラマダン期間後の昼食時間が午後三時前後になってもほとんど苦痛を感じないのだ。
ただ、胃腸の弱い人は、空腹後大量に食べ、未明に大量に食べるから胃腸を壊し、胃腸の丈夫な人は肥満になるという現実も笑えない事実だ。
(S)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 断食 [ ダイエットはカロリーコントロールが大切だね ] 2007年09月29日 18:01
私はデブです。ダイエットしないといけないです。本気です。ところで、デブタレントと言えば、高木ブー、ウガンダ・トラ、石塚英彦、伊集院光、松村邦洋、内山信二、森公美子、KONISHIKI、HIRO(安田大サーカス) 、竹内都子(ピンクの電話)、森三中、三瓶、ドロンズ石本、....
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。