2008年05月08日

誕生日会は驚きの連続

米国から

 驚いた。先週の日曜日、三歳になる友人の子供の誕生日パーティーに招かれた時のこと。ペットは何も飼っていないはずの友人宅の庭に、さまざまな動物がいるではないか。ウサギにアヒル、ニワトリ、さらにはポニーまでいる。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ


 一体どうしたんだと友人に尋ねると、「娘を喜ばそうと思って、“モバイル動物園”というサービスを頼んでみたんだ」。

 専門の業者にお金を払えば、自宅にいろいろな動物を連れてきてくれて、庭を一時的に小さな動物園にしてもらえるらしい。庭の狭い日本では考えられない光景である。

 パーティーに呼ばれた子供たちは、ウサギやアヒルをひざの上に乗せて触ったり、ポニーに乗ったりと大喜び。友人も満面の笑みで楽しむ子供たちを見ながら、「このサービスを頼んで本当に良かった」と満足そうだった。

 米国の子供の誕生日会は、「そこまでやるの?」と思うほど凝っている。子供がいない記者はあまり詳しくはないが、別の友人が小学一年生の娘さんのために開いたのは“メーキャップ・パーティー”。娘さんと学校の同級生をメーキャップスタジオに連れて行き、化粧やマニキュアをしてもらった後、貸し切りの会場でパーティーを開いたそうだ。

 そんな凝った誕生日会だと準備する親もやはり大変らしい。日本人の友人は「疲れるから本当はやりたくないんだけど、子供が楽しみにしているから……」と話していた。

 聞くところによると、誕生日会に招かれたとき持っていくプレゼントは二十ドル(約二千百円)相当が相場だとか。そんな高いモノを渡すのかとまたまた驚き。自分が小学生だった約二十五年前は、五百円相当で十分だった記憶があるのだが……。

(J)

★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ