2010年01月25日
銃規制で大渋滞
フィリピンから
5月の統一選挙を前にフィリピンでは、一般市民の銃の携帯が全面的に禁止となる銃規制が始まった。規制初日には全国で大々的に検問が行われ、国民に銃規制の実施をアピールした。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
5月の統一選挙を前にフィリピンでは、一般市民の銃の携帯が全面的に禁止となる銃規制が始まった。規制初日には全国で大々的に検問が行われ、国民に銃規制の実施をアピールした。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
ちょうどこの日、地方からマニラ首都圏に車で向かっていたのだが、日曜日ということもあり渋滞もなく道路の流れは快調で、日没前には家に着く予定だった。
ところが高速道路の手前で急にひどい渋滞が発生。また暴走バスが事故でも起こしたのだろうと思い、とりあえず近くのガソリンスタンドで休憩して様子を見たが状況はさらに悪化。車列はほとんど動かない状況に陥った。
仕方なく、普段なら30分もかからないであろう距離を2時間近くもかけてノロノロ進むと、その先にあったのは銃を取り締まる警察の検問だった。
この国の検問というと不良警官に変な言い掛かりを付けられて、袖の下を要求されたりと嫌な印象が強いが、このときは車の窓を開けて車内を簡単にチェックされただけで済んだ。それにしても迂回路もない一本道の国道で、すべての車両を停止させたら大渋滞が発生することは、火を見るよりも明らか。少しは市民の経済的な損失も考えてほしいところだ。
そもそも100万丁とも言われる非合法銃が出回るこの国で、このような検問がどれだけの効果を発揮するのか甚だ疑問でもある。中には警官が銃の横流しをしているケースもあったりと、銃の摘発はいたちごっこが続いている。
(F)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
ところが高速道路の手前で急にひどい渋滞が発生。また暴走バスが事故でも起こしたのだろうと思い、とりあえず近くのガソリンスタンドで休憩して様子を見たが状況はさらに悪化。車列はほとんど動かない状況に陥った。
仕方なく、普段なら30分もかからないであろう距離を2時間近くもかけてノロノロ進むと、その先にあったのは銃を取り締まる警察の検問だった。
この国の検問というと不良警官に変な言い掛かりを付けられて、袖の下を要求されたりと嫌な印象が強いが、このときは車の窓を開けて車内を簡単にチェックされただけで済んだ。それにしても迂回路もない一本道の国道で、すべての車両を停止させたら大渋滞が発生することは、火を見るよりも明らか。少しは市民の経済的な損失も考えてほしいところだ。
そもそも100万丁とも言われる非合法銃が出回るこの国で、このような検問がどれだけの効果を発揮するのか甚だ疑問でもある。中には警官が銃の横流しをしているケースもあったりと、銃の摘発はいたちごっこが続いている。
(F)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。