2011年01月06日

揺らぐ新年の決意

米国から

 学生時代は持久走が比較的得意だったこともあり、一度はフルマラソンに挑戦したいと思っていた。だが、あと数年で40代になろうとしているのに、その挑戦はいまだに実現していない。しかも、米国に赴任してからはろくに運動もしておらず、フルマラソンの夢は年々遠のいているのが実情だ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ


 米国での生活はとにかく運動不足になる。車が移動手段の中心であるため、日本にいた頃に比べ、日常生活で歩く距離が圧倒的に短い。

 おまけにコーラなど糖分の多い炭酸飲料を飲む量が増えた。米国のファストフード店はたいていドリンクがお代わり自由なので、ついつい飲み過ぎてしまう。

 その結果、今までどんなに食べても体重が増えなかった痩せ形体形の記者でさえも、ほとんどのズボンがきつくなってしまった。

 新年に当たり、不健康な生活を改めるためにも、今年はフルマラソンに挑戦する第一歩にしたいと決意。記者の勤務地である首都ワシントンでは、毎年秋に全米で4番目に規模が大きい「海兵隊マラソン」が開催される。今年はその10キロコースに挑戦し、来年は念願のフルマラソンに挑戦してみたい、というのが今の構想だ。

 元旦にさっそくジョギングを開始した。だが、20~30分軽く走っただけで息が上がり、膝も少し痛くなった。42・195キロを本当に走れるようになるだろうか……。新年の決意を維持できるか、もう不安になってきた。

(J)

★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ


トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ