2011年06月28日
高卒資格試験の問題漏洩
フランスから
6月16日から始まったフランスのバカロレア(高校卒業資格試験)で、試験問題の一部がネット上に漏洩し、大問題になっている。バカロレアは、合格点さえ取れば、どこの国立大学にも入学できるため、高校生にとっては重要な試験だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
6月16日から始まったフランスのバカロレア(高校卒業資格試験)で、試験問題の一部がネット上に漏洩し、大問題になっている。バカロレアは、合格点さえ取れば、どこの国立大学にも入学できるため、高校生にとっては重要な試験だ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
ネット上に試験問題が流出したのは初めて。数学の記述式問題4問のうちの1問で、試験前日にネット上で公開された。
国民教育省は、再試験は行わないことや、流出した数学を採点しないことなどを決めたが、生徒や親の中には不公平感があるとして、不満が噴出している。
パリ郊外の高校に通う息子を持つボノワさんは「限られた時間内で、ネットを見た生徒は短時間で解答し、知らなかった息子などは時間をとられて、他の3問に費やせた時間は短かったと聞いている。不公平だ」と不満そうだ。
実はフランスでは、バカロレアの成績がよければ、エリートだけが通うグラン・ゼコールと呼ばれる高等専門教育機関への道も開ける。いずれにしてもバカロレアに合格しなければ、理屈では高卒にもならないわけで、受験生にとっては深刻な問題と言えそうだ。
すでにバカロレア廃止論も出ており、各高校での成績を重視し、各学校で外部の試験官によって統一試験を行う案もある。だが、試験問題漏洩で、バカロレアを時代遅れとするのも性急すぎるという意見もあり、バカロレアはかつてないほど議論の的になっている。
(A)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
国民教育省は、再試験は行わないことや、流出した数学を採点しないことなどを決めたが、生徒や親の中には不公平感があるとして、不満が噴出している。
パリ郊外の高校に通う息子を持つボノワさんは「限られた時間内で、ネットを見た生徒は短時間で解答し、知らなかった息子などは時間をとられて、他の3問に費やせた時間は短かったと聞いている。不公平だ」と不満そうだ。
実はフランスでは、バカロレアの成績がよければ、エリートだけが通うグラン・ゼコールと呼ばれる高等専門教育機関への道も開ける。いずれにしてもバカロレアに合格しなければ、理屈では高卒にもならないわけで、受験生にとっては深刻な問題と言えそうだ。
すでにバカロレア廃止論も出ており、各高校での成績を重視し、各学校で外部の試験官によって統一試験を行う案もある。だが、試験問題漏洩で、バカロレアを時代遅れとするのも性急すぎるという意見もあり、バカロレアはかつてないほど議論の的になっている。
(A)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。