2011年07月14日
総選挙を意識し始めた集会
エジプトから
エジプトでは7月8日金曜日に、「100万人集会」と銘打った大規模集会が企画され、フェイスブックなどを通じて大々的に宣伝された。イスラム根本主義組織「ムスリム同胞団」も参加を表明したことから、革命後で最大規模の集会になると予想され、在エジプト日本大使館も駐留邦人らに注意喚起を行うなどしたが、ふたを開けてみるとカイロ中心部にはせいぜい1万人、スエズやアレクサンドリアでは500人規模と、全土で1万5000人にも満たない人々しか集わなかった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
エジプトでは7月8日金曜日に、「100万人集会」と銘打った大規模集会が企画され、フェイスブックなどを通じて大々的に宣伝された。イスラム根本主義組織「ムスリム同胞団」も参加を表明したことから、革命後で最大規模の集会になると予想され、在エジプト日本大使館も駐留邦人らに注意喚起を行うなどしたが、ふたを開けてみるとカイロ中心部にはせいぜい1万人、スエズやアレクサンドリアでは500人規模と、全土で1万5000人にも満たない人々しか集わなかった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
集会の目的は、革命時にデモ隊を弾圧・殺害した政権幹部や、不正蓄財した政治家らに対する裁判の遅れ、経済・社会改革の遅れを糾弾することだったが、一般民衆の関心は、憲法改正に基づいて総選挙や大統領選挙が公正に行われることだ。
現場は、すでに結成した政党が演台を設置して支持者に訴えており、9月実施予定の総選挙に向けたアピール合戦の様相を呈している。
また、革命を主導した若者らの実力も試されている。現在は主導権をめぐり四分五裂し、組織力のあるムスリム同胞団に政権をさらわれる危機に直面しているが、イスラム国家化に向かうイスラム勢力を排して、真の民主主義国家を創建しうるかどうか、革命を主導した若者らの双肩に懸かっている。
ムスリム同胞団系集会と若者らの集会参加者比率は、ざっと見たところ5対1。エジプトのイスラム化が進んでいる。
(S)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
現場は、すでに結成した政党が演台を設置して支持者に訴えており、9月実施予定の総選挙に向けたアピール合戦の様相を呈している。
また、革命を主導した若者らの実力も試されている。現在は主導権をめぐり四分五裂し、組織力のあるムスリム同胞団に政権をさらわれる危機に直面しているが、イスラム国家化に向かうイスラム勢力を排して、真の民主主義国家を創建しうるかどうか、革命を主導した若者らの双肩に懸かっている。
ムスリム同胞団系集会と若者らの集会参加者比率は、ざっと見たところ5対1。エジプトのイスラム化が進んでいる。
(S)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。