2012年06月14日

最高の季節

エジプトから

 エジプトの6月の天候は日本の天候と比較すると天地の差がある。日本は梅雨期故に、雨天が多いが、ここは毎日が快晴、日本での真夏に相当するさわやかな日々が連続するからだ。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ


 7、8月は暑すぎて閉口するが、6月はまだ快適で、殊に海や夏が好きな日本人にとっては最高の季節になるはず。日本の旅行者に、6月のエジプト入りをお勧めしたい。梅雨を避け、真夏の太陽を思う存分味わってほしいからだ。風もさわやか、夜も、掛け布団や毛布が必要なく眠れるし、咲き乱れる花も鮮やかだ。

 殊に現地でボアンシアナと呼ばれる樹木が美しい。街路や公園、ホテルの庭園など至る所に見られるのだが、真夏の太陽の光の中で真っ赤に輝く花が樹木の葉の上に一面に咲き誇る。目を見張る鮮やかさだ。

 ウィキペディアで調べると、日本名は鳳凰木。まさに想像上の鳥の名前が付くほど幻想的で、この世の物とも思われない華やかさがある。直径10センチほどの5弁で緋紅色の蝶形の花が、緑の葉の上に傘状に広がるのだ。葉は細かい葉状複葉。ため息が出るほど美しい。原産はマダガスカル島で、樹高は10〜15メートル。日本では沖縄県でよく見られるという。熱帯地方で街路樹として植えられており、台南市では市樹となっているそうだ。

 実に見事な樹木なので、東京に持ち帰りたいが、果たして育つかどうか。

(S)

★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ


トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ