2015年05月22日

見知らぬ人に挨拶すると

ロシアから

 5月9日はロシアで最も重要な祝日の一つ、対ドイツ戦勝記念日だ。筆者は仕事柄移動が多い。この日も長距離バスでエストニアからロシアに向かい、国境に差し掛かった。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ



 幾度となく同じ検問所を通るので、顔を覚えていた警備のロシア人係官につい「元気?戦勝記念日おめでとう」と声を掛けてしまった。それで入国審査官からスパイ疑惑を掛けられる羽目に。

 パスポートにスタンプを押す場所が無いほど、旧ソ連圏の国々を行き来していることも、「スパイ容疑」を増幅させた。別室に呼ばれ、ウクライナに行った理由などを聴取された。

 なんでも、対独戦勝記念日を狙ったテロ対策で、警戒態勢が上がっているという。一般の外国人旅行者なら飛行機で移動するところを、陸路で国境を越え、それもしょっちゅう行き来している。西側のスパイではと、疑う気持ちも理解できる。

 ロシアでは普通、下心がない限り見知らぬ人に気軽に挨拶はしない。ただ、顔見知りの近所の人に挨拶すると、これはこれで大変。挨拶ついでに相手が世間話を始めてしまったら、いつまでも話し続ける。

 入国管理官はスパイ疑惑で聴取を始めたはずなのだが、だんだんと話がそれてゆく。なんでオレは祝日にまで働かなければいけないんだと、愚痴をたっぷり聞かされて、問題なく解放された。ありがたいことにバスは私を待っていてくれた。これで戦勝記念式典の見物に間に合う。

(N)

★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ


sekai_no_1 at 15:17│Comments(0)TrackBack(0)ロシア 

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ