2016年01月05日

欧州の居住外国人

オーストリアから

 欧州統計局が昨年12月公表した統計によると、欧州国民の93・3%は自国民で、2・8%が他の欧州連合(EU)諸国からであり、3・9%がEU外の住民という。統計を見る限りでは、通称外国人と呼ばれる分類の住民の数(全体の約6・7%)と案外少ない。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ


 統計局によると、外国人率(国民全人口で外国人が占める割合)が10%を超えるEU加盟国は7カ国という。28カ国から構成されたEUで最も外国人率が高い国はルクセンブルクで45・3%だ。国民の2人に1人は外国人だ。ただし、同国は国際企業や機関があふれている国だから、例外的な国と言える。同国の外国人の39%は他のEU出身者だ。

 その他、外国人率10%を超える国は、キプロス19・5%、ラトビア15・2%、エストニア14・9%、オーストリア12・5%、アイルランド11・8%、ベルギー11・3%の6カ国だ。オーストリアの場合、外国人のほぼ半分は他のEUからで、最多はドイツ人でその数は15万8014人だ。

 逆に、外国人率が少ない国はポーランドで0・3%にすぎない。ほぼ自国民で占められている国だ。自由な移動が保障されている21世紀の中でも特異な国だ。ルーマニアは0・4%以下、そしてブルガリア、クロアチア、リトアニアで0・8%と続く。

(O)

★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ


sekai_no_1 at 10:46│Comments(0)TrackBack(0)ヨーロッパ 

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ