2017年05月05日
トイレ休憩の代償
フィリピンから
フィリピンでタクシー強盗といえば、乗客が襲われるケースを指すことが多いが、逆に運転手が被害者となるケースも当然ある。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
フィリピンでタクシー強盗といえば、乗客が襲われるケースを指すことが多いが、逆に運転手が被害者となるケースも当然ある。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ
このほどマニラ首都圏で、運転手がタクシー車両を盗まれる事件があった。窃盗の手口は簡単で、運転手がトイレに行った隙に車内に残っていた乗客の男が、そのままタクシーを運転して逃走したという。
その後、通報を受けた警察の捜索で、路上に乗り捨ててあるタクシーが発見されたが、エンジンを制御するコンピューターボックスや、パワーウインド、バッテリーなどの高価部品が、ごっそり取り外されて持ち去られた後だったという。タクシーはトヨタのヴィオスという車両を使用していることが多く、人気車両のため中古部品を売りさばくことも簡単だ。
運転手が営業中に客を残してトイレに行くなど、日本ではあり得ないシチュエーションだが、フィリピンではメーターが回っている状態で、運転手が突然トイレに寄ったり、ガソリンスタンドで給油を始めたりということが珍しくない。
被害者の運転手は、エンジンを切るとエアコンが使えず客が暑いので、気を利かせてキーをさしたままトイレに行ったのかもしれない。親切心が仇となった可能性もありそうだ。
(F)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
その後、通報を受けた警察の捜索で、路上に乗り捨ててあるタクシーが発見されたが、エンジンを制御するコンピューターボックスや、パワーウインド、バッテリーなどの高価部品が、ごっそり取り外されて持ち去られた後だったという。タクシーはトヨタのヴィオスという車両を使用していることが多く、人気車両のため中古部品を売りさばくことも簡単だ。
運転手が営業中に客を残してトイレに行くなど、日本ではあり得ないシチュエーションだが、フィリピンではメーターが回っている状態で、運転手が突然トイレに寄ったり、ガソリンスタンドで給油を始めたりということが珍しくない。
被害者の運転手は、エンジンを切るとエアコンが使えず客が暑いので、気を利かせてキーをさしたままトイレに行ったのかもしれない。親切心が仇となった可能性もありそうだ。
(F)
★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。