2018年06月15日

中国が象の爆買い?

ラオスから

 ラオスで最初の統一国家となったのは650年前の「ランサーン」王国だ。ランサーンとは「100万頭の象」という意味で、ラオスはいわば「100万頭の象の国」でもあった。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ

 事実、メコン河流域には野生の象が多く生息していた。また、象は仏教において神聖な動物とされ、敬虔(けいけん)な仏教徒であるラオスの人々に大事にされた。

 無論、実務的なメリットも大きかった。戦時には敵を蹴散らす巨大な“戦車”であり、平時には森のブルドーザーとして木を引き倒したり運んだりした。

 その象の仕事も、本物の戦車や重機、トラックに取って代わり、今では観光客の見世物として働くようになった。

 「100万頭の象の国」ラオスの現在の象の生息数は750頭でしかない。保護したり飼育されている象が400頭、野生象が350頭というのが、ラオスの現実の象の個体数とされる。

 とりわけ中国の爆買いパワーが、ラオスの象にも及んできている。

 中国人バイヤーは、ラオス人の誇りにもなっている象をも標的にし、飼育中の象を手放させたり、野生象を違法に狩猟するなどして急速にその数を減らさせている。

 象と家族同然に暮らしてきたラオス人ながら、飼うにしても1日に150キログラムの食糧を食べ、120リットルの水を飲む象の飼育には大変な負担を強いられる。中国人バイヤーは、その台所事情を見抜き、札束攻勢を掛けるのだ。

 中国では国民の生活レベル向上に伴い、観光や興業ビジネスが成長している。このためサーカスや動物園などで、象の需要が増えているのだ。

 今やラオスの象は100万どころか、世界保健機関(WHO)の絶滅危惧種(レッドブック)にも指定されるほどだ。

(T)

★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ

sekai_no_1 at 14:42│Comments(0)アジア 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ