2018年12月04日

フィルムカメラが新しい?

フランスから

 スマートフォンで気軽に写真が撮れるようになり、特別な操作なしに高度な機能が使えたりすることから、フィルムカメラは完全に廃れた感もあった。ところが今、フランスではフィルムカメラが「新しい」とブームになっている。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ


 20代の世代は、デジタルカメラしか知らず、カメラにフィルムを装填して撮るカメラは新鮮に映るようだ。パリのシャンゼリゼ通りには、200平方メートルの広さのフィルム写真専門のプリントショップがあり、盛況を呈している。

 芸術大好きのフランスでは、写真といえば、かつてはモノクロが主流で、凝った構図や自室で現像するマニアも少なくなかった。

 デジカメは構えた瞬間に、ある程度きれいに撮れるし、フィルム代や現像費を気にせずに、よく考えずにシャッターボタンを押してしまうことが多い。ところがフィルムカメラのフランスの愛好者たちは、口をそろえて、シャッターを切るまでの時間がいいと言う。

 被写体に向かって、じっくり構図を決め、どこに焦点を合わせるかを決め、シャッターチャンスを待つ時間がフィルムカメラの楽しみの一つだ。1枚1枚フィルムも手で巻き上げる。結果的にデジカメとは、まったく違った質の写真が撮れると評判になっている。

 それにモノクロフィルムは、自宅での現像も難しくない。まさに世界に1枚だけのオリジナルプリントができ、芸術作品にもなり得る。そんな写真をソーシャルネットワーク(SNS)に上げて、多くの人たちに見てもらうことも流行している。

(M)

★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ

sekai_no_1 at 15:24│Comments(0)ヨーロッパ 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ