2020年03月13日

雪のないヘルシンキ

フィンランドから

 フィンランドに住み始めて20年が経(た)とうとしているが、冬に雪が積もっていない地面を見ることは初めてだ。今冬は暖冬だったので、たとえ雪が降っても積もることはなく、当然雪の代わりに雨の日が多くなった。

★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ

 先日、ヘルスセンターへ健康診断に行ってきたが、看護師が、雪がなく雨の多い「グレー」の日々が続いていると言ってひどく嘆いていた。友人にその話をすると、「雪のない冬は、冬ではない」と言って嘆いている人たちは確かに多いとのこと。

 フィンランドの冬の到来の公式定義としては、平均気温が氷点下にならないと冬とは言えない。つまり、ヘルシンキ首都圏は公式的にはまだ冬でないのだ。スポーツ店が冬のスキーシーズンのために準備したスキー用品などが大量に売れ残りそうで、大幅なディスカウントを始めたのもうなずける。

 雪の景色を見たい人たちは、北のラップランド地方に行って冬を楽しむそうだ。そこでは多くの雪が積もっているらしい。しかし、南の首都圏では、もはや、冬に雪を見る機会が少なくなる可能性がこれからも出てきた。毎年2月の中旬以降に「スキーホリデー」と呼ばれる1週間の冬休みも、「スキーホリデー」から単なる「冬休み」と名前を変更せざるを得ない状況だ。

 しかし記者にとっては、雪が積もり、雪が溶けだした頃に再び氷点下となり、その溶けた雪が凍って足元が滑りやすくて何回か転んだことや、駐車場に積もった雪の除去などを思うと、フィンランド人には申し訳ないが、雪が積もらない今冬は楽な冬だった。

(Y)

★ これは面白い、と思った方はクリックを!! ⇒ 人気blogランキングへ

sekai_no_1 at 13:21│Comments(0)ヨーロッパ 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電子ブック
シベリア鉄道見聞録 ウラジオストクからモスクワまで、「ロシア号」6泊7日同乗ルポ! ほか電子ブック多数!
メルマガ

このブログは、メルマガ「ワールド・ニューズ・メール」と連携しています!


QRコード
QRコード
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ