ヨーロッパ
2021年02月23日
「母乳」は女性蔑視か
オーストリアから
英国のブライトン、サセックス両大学クリニックの産科病棟関係者は今後、出産に関して性的に中立なジェンダーニュートラルな用語を使用しなければならなくなったという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
英国のブライトン、サセックス両大学クリニックの産科病棟関係者は今後、出産に関して性的に中立なジェンダーニュートラルな用語を使用しなければならなくなったという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 13:52|Permalink│Comments(0)
2021年02月12日
ハリウッドがやってくる
フィンランドから
新型コロナウイルスの感染が米国や他の欧州の国に比べて少なく、状況が比較的安定しているフィンランドは、ハリウッドの映画プロダクションの関心を集めている。今年は既に三つの映画プロダクションがフィンランドでの映画撮影を計画している。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
新型コロナウイルスの感染が米国や他の欧州の国に比べて少なく、状況が比較的安定しているフィンランドは、ハリウッドの映画プロダクションの関心を集めている。今年は既に三つの映画プロダクションがフィンランドでの映画撮影を計画している。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 12:16|Permalink│Comments(0)
2021年02月09日
闇パーティー収まる気配なし
フランスから
コロナ感染状況に改善が見られない。フランス政府は今年に入り2月上旬までの1日の新規感染者数が2万人前後で推移し、悪化はしていないものの改善もしていないとの認識を示している。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
コロナ感染状況に改善が見られない。フランス政府は今年に入り2月上旬までの1日の新規感染者数が2万人前後で推移し、悪化はしていないものの改善もしていないとの認識を示している。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 12:00|Permalink│Comments(0)
2021年01月26日
マスク着用は髭を剃って
オーストリアから
オーストリアでは25日から新型コロナウイルス規制の追加措置としてスーパーや地下鉄などの交通機関を利用する場合、高品質のFFP2マスクの着用が義務化された。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
オーストリアでは25日から新型コロナウイルス規制の追加措置としてスーパーや地下鉄などの交通機関を利用する場合、高品質のFFP2マスクの着用が義務化された。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 14:15|Permalink│Comments(0)
2021年01月15日
伝統の民族精神「シス」
フィンランドから
サンナ・マリン首相が新年のメッセージで称賛したフィンランドの伝統的民族精神を表す「シス」は、たびたびフィンランドの文化として語られてきた。「シス」とは、極端な逆境に直面した時の並外れた決意であり、成功する可能性が低い状況の中で示される勇気を表す精神的態度のこと。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
サンナ・マリン首相が新年のメッセージで称賛したフィンランドの伝統的民族精神を表す「シス」は、たびたびフィンランドの文化として語られてきた。「シス」とは、極端な逆境に直面した時の並外れた決意であり、成功する可能性が低い状況の中で示される勇気を表す精神的態度のこと。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 11:51|Permalink│Comments(0)
2021年01月12日
ワクチン接種遅らせる「お役所仕事」
フランスから
フランスに半世紀以上住み、孫もいる高齢の日本人女性が最近、新型コロナウイルスワクチンを接種したがらないフランス人を嘆き、「専門家が接種すべきでないと言えば、ひねくれ者たちが案外受けるかも」と、筆者に冗談交じりに語った。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
フランスに半世紀以上住み、孫もいる高齢の日本人女性が最近、新型コロナウイルスワクチンを接種したがらないフランス人を嘆き、「専門家が接種すべきでないと言えば、ひねくれ者たちが案外受けるかも」と、筆者に冗談交じりに語った。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 11:13|Permalink│Comments(0)
2020年12月29日
「罪の告解」スマホではダメ
オーストリアから
新型コロナウイルスの感染拡大以来、ソーシャルディスタンスが強調され、人と面と向かって話す機会は少なくなった。会議もオンラインが増えた。銀行はオンラインバンキングを顧客に勧めている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
新型コロナウイルスの感染拡大以来、ソーシャルディスタンスが強調され、人と面と向かって話す機会は少なくなった。会議もオンラインが増えた。銀行はオンラインバンキングを顧客に勧めている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 12:02|Permalink│Comments(0)
2020年12月15日
過半数が「接種しない」
フランスから
英国で新型コロナウイルスのワクチン接種が開始され、フランス政府も医療従事者や重症化しやすい高齢者には年末、遅くとも年始には接種を始める方針を明らかにした。ところが「接種する」というフランス人は半数しかいないことが明らかになった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
英国で新型コロナウイルスのワクチン接種が開始され、フランス政府も医療従事者や重症化しやすい高齢者には年末、遅くとも年始には接種を始める方針を明らかにした。ところが「接種する」というフランス人は半数しかいないことが明らかになった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 11:49|Permalink│Comments(0)
2020年12月11日
サンタにとって寂しい月
フィンランドから
フィンランドでは、12月は「クリスマスの月」(Joulukuu)で、サンタクロースは「クリスマスのおじいさん」(Joulupukki)と呼ばれる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
フィンランドでは、12月は「クリスマスの月」(Joulukuu)で、サンタクロースは「クリスマスのおじいさん」(Joulupukki)と呼ばれる。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 13:17|Permalink│Comments(0)
2020年12月01日
クリスマスの粋な計らい
オーストリアから
本来ならば、クリスマス市場が開かれ、訪れる人で賑(にぎ)わうシーズンだ。しかし、今年は全てがうまくいかない。欧州最大規模のウィーン市庁舎前広場のクリスマス市場も来月6日まで続く第2次ロックダウン(都市封鎖)の外出制限が解けるまで本格的な営業はできない。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
本来ならば、クリスマス市場が開かれ、訪れる人で賑(にぎ)わうシーズンだ。しかし、今年は全てがうまくいかない。欧州最大規模のウィーン市庁舎前広場のクリスマス市場も来月6日まで続く第2次ロックダウン(都市封鎖)の外出制限が解けるまで本格的な営業はできない。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 10:49|Permalink│Comments(0)
2020年11月17日
緩いロックダウンへの懸念
フランスから
パリに住む日本企業の駐在員たちは、先月末から実施されている新型コロナウイルスの感染対策のロックダウンに不安を感じている。一つはロックダウンなのに、なぜか人通りが多いこと、もう一つはアジア系住民へのいじめが広がっていることだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
パリに住む日本企業の駐在員たちは、先月末から実施されている新型コロナウイルスの感染対策のロックダウンに不安を感じている。一つはロックダウンなのに、なぜか人通りが多いこと、もう一つはアジア系住民へのいじめが広がっていることだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 14:20|Permalink│Comments(0)
2020年11月13日
ビール大好きな国民
フィンランドから
フィンランド人はビールをよく飲む。人口約550万人のフィンランドだが、ビールの1人当たりの消費量は、世界で9番目、しかも消費量は年々増えている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
フィンランド人はビールをよく飲む。人口約550万人のフィンランドだが、ビールの1人当たりの消費量は、世界で9番目、しかも消費量は年々増えている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 10:59|Permalink│Comments(0)
2020年10月27日
長寿の秘訣はチーズ?
スイスから
欧州連合(EU)統計局が最近公表した統計(2018年度)によると、EUの平均寿命は81歳、男性は78・2歳、女性は83・7歳だ。アルプスの小国スイスはEU加盟国ではないが、日本に次ぐ長寿国として有名だ。19年の平均寿命は83・8歳でEUの平均値を上回っている。スイスインフォによると、スイスでも地域によって寿命が少し異なる。西部レマン湖地域の住民の寿命は北西部より少し長いという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
欧州連合(EU)統計局が最近公表した統計(2018年度)によると、EUの平均寿命は81歳、男性は78・2歳、女性は83・7歳だ。アルプスの小国スイスはEU加盟国ではないが、日本に次ぐ長寿国として有名だ。19年の平均寿命は83・8歳でEUの平均値を上回っている。スイスインフォによると、スイスでも地域によって寿命が少し異なる。西部レマン湖地域の住民の寿命は北西部より少し長いという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 13:47|Permalink│Comments(0)
2020年10月13日
テレワークがストレスに
フランスから
とうとう大手コンサル会社に勤めるフランスの友人が新型コロナウイルスに感染した。ところが20年以上トライアスロンを趣味にしている40代の彼は、自宅隔離期間中もピンピンとしていて、すでに出社している。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
とうとう大手コンサル会社に勤めるフランスの友人が新型コロナウイルスに感染した。ところが20年以上トライアスロンを趣味にしている40代の彼は、自宅隔離期間中もピンピンとしていて、すでに出社している。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 14:21|Permalink│Comments(0)
2020年10月09日
コロナ探知犬の活動開始
フィンランドから
ヘルシンキ空港に特別に訓練された10匹の犬が新型コロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けるために配置された。乗客は採取キットで指示に従い皮膚を拭き取り、指定された容器に落とし、それを空港のコロナウイルス探知犬が嗅ぎ分けるというわけだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
ヘルシンキ空港に特別に訓練された10匹の犬が新型コロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けるために配置された。乗客は採取キットで指示に従い皮膚を拭き取り、指定された容器に落とし、それを空港のコロナウイルス探知犬が嗅ぎ分けるというわけだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 12:39|Permalink│Comments(0)
2020年09月29日
ウィーンフィルの野外コンサート
オーストリアから
新型コロナの拡大のために5月に開催予定だったウィーンフィルの恒例の野外コンサートが18日夜、シェーンブルン宮殿庭園で開かれた。9月の野外コンサートは少々寒く、招かれたゲストにはちょっと辛かったかもしれない。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
新型コロナの拡大のために5月に開催予定だったウィーンフィルの恒例の野外コンサートが18日夜、シェーンブルン宮殿庭園で開かれた。9月の野外コンサートは少々寒く、招かれたゲストにはちょっと辛かったかもしれない。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 14:08|Permalink│Comments(0)
2020年09月15日
バカンスで消費拡大
フランスから
悪いニュースと朗報が交錯している。
悪いニュースは9月に入り、一日の新型コロナウイルスの感染者数が7000人から1万人と過去最大規模になっていることだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
悪いニュースと朗報が交錯している。
悪いニュースは9月に入り、一日の新型コロナウイルスの感染者数が7000人から1万人と過去最大規模になっていることだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 12:28|Permalink│Comments(0)
2020年09月01日
「神に出会う人」が増える
ベルギーから
ベルギーのローマ・カトリック教会では過去10年間、成人になった後、神を発見し、洗礼を受ける人が増えているという。バチカンニュースが8月24日、報じた。新型コロナウイルスの感染拡大で自身の命ばかりか、社会、国家の未来に対して不安が高まっている。これまで忘れていた神の存在について考え直し、教会の門を叩(たた)く人が増えてきたのだろうか。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
ベルギーのローマ・カトリック教会では過去10年間、成人になった後、神を発見し、洗礼を受ける人が増えているという。バチカンニュースが8月24日、報じた。新型コロナウイルスの感染拡大で自身の命ばかりか、社会、国家の未来に対して不安が高まっている。これまで忘れていた神の存在について考え直し、教会の門を叩(たた)く人が増えてきたのだろうか。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 08:42|Permalink│Comments(0)
2020年08月18日
飲食時間が世界最長
フランスから
人の濃厚接触が新型コロナウイルスの感染拡大につながることは再三指摘されている。では飲食にかける時間と感染拡大の関係はどうなのか気になるところだ。というのも経済協力開発機構(OECD)の調査では、フランス人は飲食時間が世界最長だからだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
人の濃厚接触が新型コロナウイルスの感染拡大につながることは再三指摘されている。では飲食にかける時間と感染拡大の関係はどうなのか気になるところだ。というのも経済協力開発機構(OECD)の調査では、フランス人は飲食時間が世界最長だからだ。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 11:42|Permalink│Comments(0)
2020年08月04日
ベートーべン「歓喜の歌」を
オーストリアから
今年はベートーべン生誕250周年。新型コロナウイルスの感染拡大がなかったならば、欧州各地で今ごろ、生誕250周年を記念するイベントやコンサートが開催されていただろう。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
今年はベートーべン生誕250周年。新型コロナウイルスの感染拡大がなかったならば、欧州各地で今ごろ、生誕250周年を記念するイベントやコンサートが開催されていただろう。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 18:43|Permalink│Comments(0)
2020年05月26日
封鎖緩和でも若者に悲観論
フランスから
フランスは8週間にわたる外出禁止措置が今月11日から段階的に解除され、使い捨てマスクの路上ポイ捨てや、偽アルコール消毒液の販売などさまざまな問題が浮上。SNSにはリヨン市内の路上にマスクやビニール手袋が捨てられている写真が投稿された。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
フランスは8週間にわたる外出禁止措置が今月11日から段階的に解除され、使い捨てマスクの路上ポイ捨てや、偽アルコール消毒液の販売などさまざまな問題が浮上。SNSにはリヨン市内の路上にマスクやビニール手袋が捨てられている写真が投稿された。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 14:19|Permalink│Comments(0)
2020年05月15日
新型コロナの中の学帽戴冠式
フィンランドから
フィンランドでは毎年、メーデーの前日の夕方、高校を卒業した学生たちが集まり、連帯感を高めるメーデーに向けての学帽戴冠式が行われる。学帽のデザインは天井が白、ツバ、校章の回り、あご紐は黒で、メーデーの日は、この白黒の学帽を被った人々が街に繰り出したり、公園などで家族、友人、知人たちと食べて飲んで語らうピクニックを楽しんだりする。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
フィンランドでは毎年、メーデーの前日の夕方、高校を卒業した学生たちが集まり、連帯感を高めるメーデーに向けての学帽戴冠式が行われる。学帽のデザインは天井が白、ツバ、校章の回り、あご紐は黒で、メーデーの日は、この白黒の学帽を被った人々が街に繰り出したり、公園などで家族、友人、知人たちと食べて飲んで語らうピクニックを楽しんだりする。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 10:54|Permalink│Comments(0)
2020年05月12日
新型コロナで「現金」離れが加速
スイスから
アルプスの小国スイスの国民は現金を愛する。「現金だけが本物だ」という信念が社会の隅々にまで定着している国柄だ。その国民に対し、新型コロナウイルスは現金離れを強いてきているという。スイス公共放送協会のウェブサイト「スイスインフォ」が6日、報じた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
アルプスの小国スイスの国民は現金を愛する。「現金だけが本物だ」という信念が社会の隅々にまで定着している国柄だ。その国民に対し、新型コロナウイルスは現金離れを強いてきているという。スイス公共放送協会のウェブサイト「スイスインフォ」が6日、報じた。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 14:35|Permalink│Comments(0)
2020年04月28日
マスク奨励に戸惑い
フランスから
友人のフランス人のピエール氏は、新型コロナウイルスのために全土に外出禁止制限令が出された時、外出時のマスク着用が奨励されたことに背筋が寒くなった一人だ。彼はマスクが大の苦手で、家の改装工事を手伝った時、防塵(ぼうじん)マスクを付け5分もしないうちにマスクを外し「呼吸ができない」と叫んだほどだ。その彼が東京に行った数年前の春先、街頭を歩く多くの人々が花粉症対策でマスクを着用しているのを見て、この国は病人だらけだと勘違いし恐怖を感じたという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
友人のフランス人のピエール氏は、新型コロナウイルスのために全土に外出禁止制限令が出された時、外出時のマスク着用が奨励されたことに背筋が寒くなった一人だ。彼はマスクが大の苦手で、家の改装工事を手伝った時、防塵(ぼうじん)マスクを付け5分もしないうちにマスクを外し「呼吸ができない」と叫んだほどだ。その彼が東京に行った数年前の春先、街頭を歩く多くの人々が花粉症対策でマスクを着用しているのを見て、この国は病人だらけだと勘違いし恐怖を感じたという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 13:10|Permalink│Comments(0)
2020年04月14日
信者のいない教会は博物館
オーストリアから
欧州でクリスマスと同じように祝われる復活祭。中でもローマ教皇がサンピエトロ広場に世界からの信者を迎えて記念礼拝を行い、世界に向かって「ウルビ・エト・オルビ」の祝福を発する様子は、毎年、テレビやネットで中継される。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
欧州でクリスマスと同じように祝われる復活祭。中でもローマ教皇がサンピエトロ広場に世界からの信者を迎えて記念礼拝を行い、世界に向かって「ウルビ・エト・オルビ」の祝福を発する様子は、毎年、テレビやネットで中継される。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 15:10|Permalink│Comments(0)
2020年03月31日
外出禁止の悩みは運動不足
フランスから
フランス全土に外出禁止令が出されてから2週間が経過した。本来はこれで終わるはずだったが、新型コロナウイルス対策の専門家会議が6週間は必要という見解を出し、4月15日まで延長された。17日に措置が施行されてから5日間で9万人の違反者が出たため、取り締まりが強化されている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
フランス全土に外出禁止令が出されてから2週間が経過した。本来はこれで終わるはずだったが、新型コロナウイルス対策の専門家会議が6週間は必要という見解を出し、4月15日まで延長された。17日に措置が施行されてから5日間で9万人の違反者が出たため、取り締まりが強化されている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 15:15|Permalink│Comments(0)
2020年03月17日
「バルコニーコンサート」広がる
イタリアから
イタリアは、新型コロナウイルスの発生源、中国武漢市を除くと最大の感染国となってしまった。記者の親戚がイタリア北部ロンバルディア州のベルガモに住んでおり、連絡を取ってみると、自宅で仕事をしているという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
イタリアは、新型コロナウイルスの発生源、中国武漢市を除くと最大の感染国となってしまった。記者の親戚がイタリア北部ロンバルディア州のベルガモに住んでおり、連絡を取ってみると、自宅で仕事をしているという。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 14:57|Permalink│Comments(0)
2020年03月13日
雪のないヘルシンキ
フィンランドから
フィンランドに住み始めて20年が経(た)とうとしているが、冬に雪が積もっていない地面を見ることは初めてだ。今冬は暖冬だったので、たとえ雪が降っても積もることはなく、当然雪の代わりに雨の日が多くなった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
フィンランドに住み始めて20年が経(た)とうとしているが、冬に雪が積もっていない地面を見ることは初めてだ。今冬は暖冬だったので、たとえ雪が降っても積もることはなく、当然雪の代わりに雨の日が多くなった。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 13:21|Permalink│Comments(0)
2020年03月03日
武漢からの貨物列車が運休
フランスから
フランスの街角でマスクをしている人を見掛けることはほとんどなかったが、新型コロナウイルスに感染したパリ近郊の学校教員の男性が死亡してから、マスク姿のフランス人を見掛けるようになった。テレビでは手洗いを奨励しているが、実はフランス人の7割はトイレで手を洗わないといわれている。日頃手を洗う習慣のないフランス人は手を洗うようになるのか疑問だ。仏北西部ドゥルジュと新型ウイルスの世界的感染をもたらした中国・武漢との間で週1回貨物列車が通っている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
フランスの街角でマスクをしている人を見掛けることはほとんどなかったが、新型コロナウイルスに感染したパリ近郊の学校教員の男性が死亡してから、マスク姿のフランス人を見掛けるようになった。テレビでは手洗いを奨励しているが、実はフランス人の7割はトイレで手を洗わないといわれている。日頃手を洗う習慣のないフランス人は手を洗うようになるのか疑問だ。仏北西部ドゥルジュと新型ウイルスの世界的感染をもたらした中国・武漢との間で週1回貨物列車が通っている。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 13:17|Permalink│Comments(0)
2020年02月14日
都市で増殖するウサギ
フィンランドから
ここ数年、暖冬で雪が少ないため、ヘルシンキ周辺の首都圏ではウサギのベビーブームが起こっている。特に夜、車で走ると至る所でかわいい子ウサギと出会う。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
ここ数年、暖冬で雪が少ないため、ヘルシンキ周辺の首都圏ではウサギのベビーブームが起こっている。特に夜、車で走ると至る所でかわいい子ウサギと出会う。
★ 続きを読む前に、ご協力お願いします! ⇒ 人気blogランキングへ続きを読む
sekai_no_1 at 13:42|Permalink│Comments(0)